STORE

バックナンバー

143  Articles

SPECIAL

大分の豊かな手仕事-竹細工- はじまります。

ミグラテール5月号の特集、「大分の豊かな手仕事 ー竹細工ー 」。温泉でよく知られる大分県に、豊かな「竹細工」の文化があることをご存じの方はどれくらいいるでしょうか。日本中には国が指定するさまざまな「伝統的工芸品」がありますが、今もなお地域産業として残される手仕事は実はそう多くなく、大分の竹細工は次世代へ伝統技術が継承され進化を続けています。知れば知るほど魅力的な竹細工の世界へようこそ!

SPECIAL

キルト専門の編集者 市川直美さんのおすすめ『WHO’D A THOUGHT IT』

キルトとの関わりは長くこれまでキルト雑誌3冊の編集長を務めました。キルトの仕事の中で一番夢中になったのは海外取材で、訪問国は30カ国を超えています。取材を重ね分かったことは「布をつないで何かを作る」習慣や文化は地球上の人々の日々の暮らしの中で大切に育…

SPECIAL

ブティック社 編集者 浜口健太さんのおすすめ『魔法のタワシ (総集編) プチブティックシリーズ no.294』

手芸や手仕事の奥深い魅力を共有する編集部の独自コラム。メルマガ限定でお届け。登録はこちらから。 むちゅうで毛糸をあんでいる小学生のわたしへあなたは、ママがかった毛糸とかぎばりを手にとって、あみものをはじめたころでしょうか?わたしはいま、あなたがよんで…

SPECIAL

刺繍作家 実乃莉(池田みのり)さんのおすすめ『現代手芸考』

手芸や手仕事の奥深い魅力を共有する編集部の独自コラム。メルマガ限定でお届け。登録はこちらから。 刺繍作家の実乃莉といいます。もともと、ルシアンという下着や手芸用品の製造会社の社員でしたが、『連続模様で楽しむ かんたん刺しゅう』という本を出すタイミング…

SPECIAL

【6~10選】手芸と手仕事にまつわるおすすめ本

手芸、手仕事、つくることに関する仕事をしている方々は、どのような本と出会い、影響を受けて今に至るのか。好きな本、大切にしている本、とっておきの本についてお話しいただく企画です。音楽のアーティスト、漫画家、編集者、キルト作家とこれまた幅広い…!

SPECIAL

【1~5選】手芸と手仕事にまつわるおすすめ本

手芸、手仕事、つくることに関する仕事をしている方々は、どのような本と出会い、影響を受けて今に至るのか。好きな本、大切にしている本、とっておきの本についてお話しいただく企画です。手芸界では重鎮の編集者から、今をときめく編み物作家まで、ジャンルレスな5名のおすすめ本をまとめました!

SPECIAL

デザイナー・見せる修繕の活動家 ハフマン恵真さんのおすすめ『Mend!: A Refashioning Manual and Manifesto』

手芸や手仕事の奥深い魅力を共有する編集部の独自コラム。メルマガ限定でお届け。登録はこちらから。 こんにちは。ハフマン恵真です。兵庫県西宮市で育ち、京都の大学でデザインを学びました。今はオランダのアムステルダムに暮らしています。ケアとアクティビズムとし…

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!