SPECIAL
Homemade Christmas ホームメイド クリスマス in 2024 ラトビアのクリスマスマーケット vol.2 ぐるり1周レポート
12月中旬、編集部はラトビアの首都リーガで最も大きいクリスマスマーケットを訪れました。中世の街並みが残るリガの旧市街で地元の人に愛されるクリスマスマーケット。地域住民も観光客も一堂に会し、ラトビアの長い冬の夜に楽しいひと時を過ごしました。
6 Articles
SPECIAL
12月中旬、編集部はラトビアの首都リーガで最も大きいクリスマスマーケットを訪れました。中世の街並みが残るリガの旧市街で地元の人に愛されるクリスマスマーケット。地域住民も観光客も一堂に会し、ラトビアの長い冬の夜に楽しいひと時を過ごしました。
SPECIAL
バルト三国の中央に位置する国、ラトビア。クリスマスに向けて街中が華やかに色付くこの時期ならではのイベントといえば、なんといってもクリスマスマーケットです。リガ市内をはじめとした国内のさまざまな場所でひらかれ、地元の人はもちろんラトビアを訪れる人々を魅了する年末の風物詩。クリスマスマーケットの特徴や現地の様子をレポートします。
SPECIAL
麦わらで作るフィンランドの伝統的な装飾品、ヒンメリ。ヒンメリ作家の山本睦子さんに、基本となるヒンメリの作り方を教えていただきます。麦わらがない場合はペーパーストローで作ってもOK。天井につるしてクリスマスの準備を進めましょう。
SPECIAL
麦わらで作るフィンランドの伝統的な装飾品、ヒンメリ。ヒンメリ作家の山本睦子さんに、基本となるヒンメリの作り方を教えていただきます。麦わらがない場合はペーパーストローで作ってもOK。天井につるしてクリスマスの準備を進めましょう。
SPECIAL
世界でたったひとつのクリスマスオーナメント「ボンプキ」。ポーランドではツリーに飾るガラス玉のことをボンプキと呼びます。第二次大戦前から独自の意匠を施したボンプキが作られていますが、そのすばらしさに気が付いたのが昨年のクリスマス時期。まさにアートオブジェの粋でした。2023年の10月下旬に、ポーランドのワルシャワにあるボンプキ専門店のオーナー兼デザイナーにお話を聞く機会がありました。ポーランドのボンプキの魅力を紹介します。
SPECIAL
クリスマスが近づくこの時期。ヨーロッパではクリスマスマーケットの真っ最中です。クリスマスマーケットには、ツリー飾りやギフト品だけでなく、その土地や時期でしか買えない珍しい名産品や食品、グルメ屋台などがズラリと並びます。大都市のクリスマスマーケットはライトアップも華やかで絵になりますが、地方都市に足を延ばしてみると、思いがけない手作りクラフト品などに出会えます。今回は中世の佇まいを残す、中欧と北欧の小さな町のクリスマスマーケットを紹介します。
限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!