STORE

6つの視点で未知なる世界へ地図旅行!

  • ひと
  • もの
  • ばしょ
  • とき
  • わざ
  • ゆらい

ARCHIVES

305  Articles

絞り込み検索

ひと

第2回 ミシンと経済 その2 手芸中毒2 by グレゴリ青山 

昨年8月をもって一度、最終回を迎えたグレゴリ青山さんの「手芸中毒」。このたび、その連載記事をまとめ、さらに新たに描きおろした記事やコラムなども盛りだくさんプラスした書籍『ある手芸中毒者の告白』が誠文堂新光社より発売になりました! さらにさらに、そのタイミングに合わせ、今月より「手芸中毒2」と題してグレゴリ青山さんの記事を連載で再開! 第2回目のテーマは1回目に続き「ミシンと経済」! さぁ皆さん、グレゴリ青山さんが世に問いかける、手芸をめぐる果てしない世界を、ぜひご堪能ください!

わざ

第8回 キルギスの地方の良さを活かしたフェルト人形-姉妹が行く! 世界てくてく手仕事の旅

2024年春、姉妹で世界一周の旅に出た手仕事ライターの毛塚美希さんと、酒場文化が大好きな妹の瑛子さんの連載がスタート! 姉妹旅のテーマは①手仕事、②食文化と酒場、そして③囲碁交流…!? 地域に根ざした手仕事と食文化、ときどき囲碁にまつわる旅エッセイをお届けします。第8回は、キルギス。雄大な自然の産物を活かした手仕事について、後半にかけて手仕事愛あふれる言葉で熱く語ってくださっています。今回は囲碁コラムも登場します!

わざ

「SUBARU」店主 溝口明子のラトビアの手仕事をめぐる旅 vol.29 ラトビアの伝統的な「立春祭」

バルト海に面した緑豊かな国、ラトビアに伝わる手仕事の数々。今も昔も変わらない、素朴でやさしい温もりのある伝統的な技、そしてそれらを残し伝えていくベテラン職人、伝統を受け継ぎ新たな形を築く若手作家の作品など。雑貨屋「SUBARU」の店主・溝口明子さんが出会った、ラトビアの手仕事の現在(いま)を現地の写真と共にお届けします。

ひと

第1回 ミシンと経済 その1 手芸中毒2 by グレゴリ青山 

昨年8月をもって一度、最終回を迎えたグレゴリ青山さんの「手芸中毒」。このたび、その連載記事をまとめ、さらに新たに描きおろした記事やコラムなども盛りだくさんプラスした書籍『ある手芸中毒者の告白』が誠文堂新光社より発売になりました! さらにさらに、そのタイミングに合わせ、今月より「手芸中毒2」と題してグレゴリ青山さんの記事を連載で再開いたします! 第1回目のテーマは「ミシンと経済」! さぁ皆さん、グレゴリ青山さんが世に問いかける、手芸をめぐる果てしない世界を、 ぜひご堪能ください!

ばしょ

ポジャギが見つかるソウルの骨董街「踏十里(タプシムニ)古美術商街」

日本のふろしきや袱紗(ふくさ)と同じように、マルチクロスとして使われているポジャギ。かつてはどんな家庭でも使われていた日常の布でしたが、その美しさから工芸品としても高く評価され、最近は韓国でもなかなか入手するのが難しいのだとか。ソウル工芸博物館でポジャギを見た後に訪れたい、韓国・ソウルの骨董街をご紹介します。

わざ

第7回 ウズベキスタンの木彫り-姉妹が行く! 世界てくてく手仕事の旅

2024年春、姉妹で世界一周の旅に出た手仕事ライターの毛塚美希さんと、酒場文化が大好きな妹の瑛子さんの連載がスタート! 姉妹旅のテーマは①手仕事、②食文化と酒場、そして③囲碁交流…!? 地域に根ざした手仕事と食文化、ときどき囲碁にまつわる旅エッセイをお届けします。第7回は、ユネスコ世界文化遺産にも登録されているブハラ歴史地区を彩る木彫りの世界です。

わざ

第6回 ウズベキスタンの奥深いスザニの世界に触れて (後編)-姉妹が行く! 世界てくてく手仕事の旅

2024年春、姉妹で世界一周の旅に出た手仕事ライターの毛塚美希さんと、酒場文化が大好きな妹の瑛子さんの連載がスタート! 姉妹旅のテーマは①手仕事、②食文化と酒場、そして③囲碁交流…!? 地域に根ざした手仕事と食文化、ときどき囲碁にまつわる旅エッセイをお届けします。第6回は、ウズベキスタンのスザニ刺繡についての後編です!

わざ

「SUBARU」店主 溝口明子のラトビアの手仕事をめぐる旅 vol.28 生産者さん探訪記その2 織物会社リンバジュ・ティーネのヤーニスさん(後編)

バルト海に面した緑豊かな国、ラトビアに伝わる手仕事の数々。今も昔も変わらない、素朴でやさしい温もりのある伝統的な技、そしてそれらを残し伝えていくベテラン職人、伝統を受け継ぎ新たな形を築く若手作家の作品など。雑貨屋「SUBARU」の店主・溝口明子さんが出会った、ラトビアの手仕事の現在(いま)を現地の写真と共にお届けします。

ばしょ

「SUBARU」店主 溝口明子のラトビアの手仕事をめぐる旅 vol.28 生産者さん探訪記その2 織物会社リンバジュ・ティーネのヤーニスさん(前編)

バルト海に面した緑豊かな国、ラトビアに伝わる手仕事の数々。今も昔も変わらない、素朴でやさしい温もりのある伝統的な技、そしてそれらを残し伝えていくベテラン職人、伝統を受け継ぎ新たな形を築く若手作家の作品など。雑貨屋「SUBARU」の店主・溝口明子さんが出会った、ラトビアの手仕事の現在(いま)を現地の写真と共にお届けします。

ひと

デンマークのしましま編みユニット ヘレナ&パニラが出版!出版記念来日ツアー刊行

昨年11月、ミグラテールの特集“世界の作家探訪 No.1 デンマークのしましま編みユニット ヘレナ&パニラ”にてじっくりお話を伺ったヘレナさんとパニラさん。それから約1年の年月が過ぎ、誠文堂新光社から2冊の本が出版されました!出版を記念して来日中の2人にインタビューしました。

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!