STORE

#インドの手仕事

17  Articles

REGULAR

【インド】ラージャスターン州の刺繍

ビシュノイ族は、インドのラージャスターン州北西部にあるジョドプール近郊に生活する遊牧民。タール砂漠に近いこの地では、厚手のウール地のスカートは実用性がなく、婚礼用に作られたもの。裾には寺院文様(地母神プリティヴィー・マータ)が取り巻くように描かれてい…

REGULAR

【インド】パンジャブ地方のフルカリ

インド北西部からパキスタン北東部にまたがるパンジャーブ地方の伝統工芸で、フルカリ(Phulkari)とは「花の刺繍」の意味。19世紀後半までこの地方では、女性は幼いころから祖母や母親から刺繍を習い、これが花嫁修業の1つだった。カダルと呼ばれる生地に撚…

REGULAR

【インド】カシミール刺繍

インド北部の高山地帯・カシミールの伝統工芸。この地域原産のカシミア山羊の毛から作られたショールが有名で、織物のほか、細かな刺繍を施したものが知られている。アリ(Aari)という先端がかぎ状になった特殊な針を用いることからアリワークとも呼ばれ、目のそろ…

REGULAR

【インド】カンタ刺繍

インド東部の旧ベンガル地方(現インド西ベンガル州およびバングラデシュ)で作られる刺し子の布で、女性たちが家族のために手を動かし、伝えてきた技術。カンタ(Kantha)は「刺す」または「刺し子のふとん」を意味する。着古してやわらかくなった白地のサリーや…

REGULAR

【インド】ミラーワーク

小さな鏡のまわりを糸でかがって、布にとめつける手法。ぺルシアを起源とし、イランからパキスタン、アフガニスタン、インド、インドネシアへと伝わったとされ、このルートは”鏡の道”と呼ばれている。鏡は水と太陽の象徴であり、砂漠に暮らす民族の間では、悪を反射し…

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!