REGULAR
【タイ・ラオス・ミャンマー】アカ族の刺繍
ラオス、ミャンマー、タイ北部の山岳地帯には、モン族と同様、中国から移り住んだ多くの少数民族が暮らしている。なかでもアカ族(中国ではハニ族)は自然を信仰し、ありとあらゆるものに精霊が宿ると信じている。衣服は黒や紺を基調とし、頭飾りの特徴などからウ・ロ・…
6 Articles
REGULAR
ラオス、ミャンマー、タイ北部の山岳地帯には、モン族と同様、中国から移り住んだ多くの少数民族が暮らしている。なかでもアカ族(中国ではハニ族)は自然を信仰し、ありとあらゆるものに精霊が宿ると信じている。衣服は黒や紺を基調とし、頭飾りの特徴などからウ・ロ・…
REGULAR
もとは中国南部の山岳地域に暮らしていた苗族だが、中国政府からの迫害を逃れて南下し、19世紀にはベトナム、ラオス、タイなどの山岳地帯に移り住むようになった。「苗(ミャオ)」とは漢民族による他称で、自らはモン(Hmong)などの名称を用いる。また、女性が…
REGULAR
ミンダナオ島中南部の山岳地帯を中心に生活するビィラアン族は、古くからバショウ科の多年草・アバカから繊維を取って衣服を作っていた。イスラム信仰の生命の樹や幾何学モチーフなどが緻密に刺繡されたこのパンツは、上層階級の礼服として仕立てられたものと考えられる…
REGULAR
カラドはフィリピンに伝わるドロンワークの1種。布の経(たて)糸と緯(よこ)糸を部分的に抜き取り、残った糸をかがったり束ねたりすることで、レースのような透かし模様を表現している。大変な手間と時間がかかる、忍耐と高度な技術を要する技法だ。フィリピン男性の…
REGULAR
写真1枚目は、ベトナム北部の山岳地帯に住むヤオ族の女性の衣装の一部。織り糸をすくいながら刺す織り刺しが特徴的。2枚目は、細やかな幾何学模様をびっしりと施した刺繍布。ヤオ族の伝統的なモチーフが、クロスステッチで表現されている。 出典:『アジアのかわいい…
REGULAR
スマトラ北端に位置するアチェ族の民族衣装。19世紀までは手作業だったが、20世紀初頭からはミシン刺繍が主流となり、それまでは男性の仕事だった刺繍が女性の間でも広まった。赤・黄・緑はイスラム教徒であるアチェ民族にとって崇高な色とされる。 出典:『アジア…
限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!