STORE

矢崎順子の手芸アイデア・ノート 『三つ編みのアイデア』~Lesson3 三つ編みの紐でつくるアイデア

過去も現在も、日本でも世界でも、多くの人に身近な存在の「三つ編み」。そのシンプルで美しい模様、日常に溶け込む動作には、たくさんの楽しみとものづくりのヒントが隠れているかもしれません。数多くのワークショップや手芸本を企画してきた矢崎順子さんが、三つ編みにまつわるトピックと手芸的なアイデアの両面から、その魅力と可能性を探っていきます。
text: Junko Yazaki, photo: Takashi Sakamoto

Lesson2では、誰もが簡単にできる三つ編みの紐をつくりました。 そこで前回に引き続き、つくった三つ編みの紐の使い道を考えてみましょう。
どんなアイデアがあるでしょうか。巾着の紐やバッグの持ち手など袋ものの紐に活用したり、髪の毛に結びリボン代わりに使ったり、アクセサリー金具を組み合わせればブレスレットやネックレス、耳飾りなど、いろいろなアクセサリー として使うこともできそうです。
今回は、三つ編みの紐で、あっという間につくれてしまう作品アイデアを2つ紹介します。 見本の糸ではなく、お手持ちの糸でも楽しめる作品なので、ぜひ三つ編みの作品づくりを楽しんでみてください。

梱包用のビニール紐と毛糸の三つ編みラッピングリボン

ちょっとしたプレゼントを渡したい。そんな時のリボンの代わりに、梱包用のビニール紐と少しの毛糸で、質感のかわいい三つ編みの紐をつくってみませんか。梱包用のビニール紐を細く裂いて、三つ編みの紐自体を細く仕上げることでかわいい紐ができます。

どちらも梱包用のビニール紐を裂いて細くしたものと毛糸と合わせて、三つ編みの紐にしている。

材料
・梱包用のビニール紐 適量
・毛糸 適量

(1)梱包用のビニール紐と細い毛糸を好みの長さでカット。 ビニール紐は、1 本のままだと太いので、裂いて細くする。
(2)ビニール紐を2本に毛糸を1本の3本を使って三つ編みの紐をつくる。 編み始めと編み終わりは「ひと結び」する。
(3)ラッピング用の飾り紐として使う。

手芸や手仕事の奥深い魅力を共有する編集部の独自コラム。メルマガ限定でお届け。登録はこちらから。

毛糸の三つ編みチョーカー

並太や極太の太めの毛糸を使うことで、驚くほど短時間で作品が完成します。毛糸を1色だけでつくるのもよいですし、余った毛糸でいろいろな色や種類を混ぜて三つ編みをするのもよいと思います。チョーカーのサイズに合わせて、三つ編みの長さは調整してください。

毛糸の色をどう組み合わせるかで、作品性も変わってくる。
グラデーションが特徴の毛糸は、想像とは違う出来上がりも楽しみの一つに。

材料
・並太毛糸  15本  76~80cm
・ワイヤーネックレス太  円周 38cm(貴和製作所)
・接着剤

(1)80cm にカットした毛糸を15本用意する。見本の三つ編みは幅が 2~2.5cmくらい。お好みの太さの三つ編みでよいので、本数は使用する毛糸によって変えてください。
(2)用意した毛糸で三つ編みの紐をつくる。 編み始めと編み終わりは「ひと結び」する。
(3)出来上がった三つ編みに、ワイヤーネックレスを通す。先が尖っているワイヤーを三つ編みの中に刺しながら、表からワイヤーが見えないように通していく。全てワイヤーに通したら、接着剤で付属のエンドパーツをつける。

手芸や手仕事の奥深い魅力を共有する編集部の独自コラム。メルマガ限定でお届け。登録はこちらから。

PROFILE

矢崎順子 Junko Yazaki

針と糸でつくる楽しさを伝え、創作意欲を満たす場づくりをしたいと活動を行う。女子美術大学附属高校から慶應義塾大学環境情報学部へ。卒業後はギャラリーの企画を経て、ワークショップ企画、書籍の編集、執筆を手がける。2006年からartist  inという名前で、カフェで手芸を楽しむ「刺繍CAFE」を始める。「世界のかわいい刺繍」、「世界のかわいいレース」など手仕事を紹介する本のほか、「さくさく進む大きなマス目でクロスステッチ」など実用的な本の編集も多数。現在は、吉祥寺のアトリエを拠点に新しいワークショップの企画に取り組んでいる。

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!