STORE

#韓国の手仕事

Articles

SPECIAL

ポジャギが見つかるソウルの骨董街「踏十里(タプシムニ)古美術商街」

日本のふろしきや袱紗(ふくさ)と同じように、マルチクロスとして使われているポジャギ。かつてはどんな家庭でも使われていた日常の布でしたが、その美しさから工芸品としても高く評価され、最近は韓国でもなかなか入手するのが難しいのだとか。ソウル工芸博物館でポジャギを見た後に訪れたい、韓国・ソウルの骨董街をご紹介します。

SPECIAL

【アジアの刺繍】東アジア・日本

ミグラテールには「バーズアイマップ」という手芸と手仕事の世界地図があります。もうご覧になりましたか?今回の特集は、バーズアイマップに世界各国・各地域の伝統刺繍のピンを立てました。ここでは日本を含む東アジアの刺繍をまとめます。

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!