STORE

釉薬づくり入門

著者 深海 宗佑
出版社 誠文堂新光社
価格 2,970円(税込)
発売日 2023/12/12
ページ数 176ページ
判型(サイズ) B5変形判
ISBN 978-4-416-52358-2

書籍紹介
基礎釉10種と着色剤6種を組み合わせた釉薬調合を合わせて250例以上、ひと目でわかるピースで紹介!

同じ調合の釉薬を、それぞれ磁器土・白土・赤土の3種、酸化焼成と還元焼成で焼き、約1600ものテストピースとして掲載しています。豊富な調合例と見やすいピースによって、幅広い陶芸家のニーズに応えます。

初めて釉薬の調合を試みる人は、まずはつくってみたい釉薬のテストピースを本の中から見つけてみてください。そして、本に記載した通りの調合で釉薬を作ってみましょう。
オリジナルの釉薬を作ってみたい人は、原料の組み合わせを自分でできるくらいの知識が必要になりますので、コラムなども含め、本に書いてあることがわかるくらいまで読み込んだのち、記載の調合を土台にオリジナルの釉薬調合を行ってみてください。そうしていくうちに釉薬への理解がさらに深まります。

著者は、陶芸の町・佐賀県有田町に店をかまえる老舗の釉薬・呉須・色絵の具会社の後継者。400年以上続く老舗の調合例を惜しみなく紹介します。

販売サイト
誠文堂新光社
honto
紀伊國屋書店
amazon
楽天ブックス
7net
ヨドバシ.com
HMV&BOOKS
TSUTAYA online
e-hon
Honya Club

◎こちらの動画で中面をパラパラとご覧いただけます。

PROFILE

深海 宗佑 Sousuke Fukaumi

佐賀県有田町出身。深海家13 代目。株式会社深海商店後継者。先祖は有田焼始祖の一人である百婆仙。熊本大学理学部理学科卒業後、東京の大手経営コンサルティング会社にて勤務。2021年8月に有田町にUターンし、有田焼及び肥前窯業圏の再興を使命に東奔西走する。

限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!