
BOOK
韓国 美・味 案内
著者 崔 智恩(チェ・ジウン)出版社 アノニマ・スタジオ価格 1,980円(税込) 韓国料理家、コーディネーター、そして陶磁器の作家との交流も深い崔 智恩さんがおすすめするソウル案内。注目のレストラン、活気溢れる市場、伝統菓子や喫茶、美しい工芸品や器…
187 Articles
BOOK
著者 崔 智恩(チェ・ジウン)出版社 アノニマ・スタジオ価格 1,980円(税込) 韓国料理家、コーディネーター、そして陶磁器の作家との交流も深い崔 智恩さんがおすすめするソウル案内。注目のレストラン、活気溢れる市場、伝統菓子や喫茶、美しい工芸品や器…
BOOK
著者 稲垣早苗出版社 アノニマ・スタジオ価格 1,760円(税込) 長年、陶磁器・木工・染織・ガラスなどの工芸を扱うギャラリーや展覧会を手がけてきた稲垣早苗さん。さまざまな作家との出会いや交流を通して触れたその素顔、そして工芸ディレクターとしての自ら…
BOOK
著者 稲垣早苗出版社 アノニマ・スタジオ価格 1,760円(税込) 野外クラフトイベント「工房からの風」のディレクターをつとめ、日本橋浜町に工芸の店「ヒナタノオト」を開く稲垣早苗さん。長年暮らすように旅したデンマークでの出会い、場所、時間を綴ったエッ…
BOOK
著者 三谷龍二出版社 アノニマ・スタジオ価格 1,760円(税込) 木工デザイナー・三谷龍二氏が、福井、京都、松本の暮らしの道具づくりや職人の手しごとをめぐる旅。作り手、生活者、ふたつの視点で見つめた、暮らしを支える道具を作る職人たちの「いままで」と…
BOOK
著者 大熊直子出版社 株式会社コミニケ出版価格 7,700円(税込) 草木染めの手織り絨毯「ギャッベ」を織り続けてきた南ペルシアの遊牧民の暮らしと文化、受け継がれてきた伝統の技を美しい写真とともに取材。独特の文様の解説や、製造過程にも迫る。販売サイト…
BOOK
著者名 塩野米松出版社名 中央公論新社 中公文庫価格 902円(税込) 野鍛冶、萱葺き、箕作りなど手仕事に生きる人々を全国に訪ね、技の伝承や職業的倫理観などを考察、「職人」を通して「仕事」の根本を考え直す。 販売サイト公式サイト
BOOK
著者 ミコラ・サモーキシュ 画 巽由樹子 訳・解説出版社 東京外国語大学出版会価格 2,530円(税込) 20世紀初頭、ロシア帝国で活躍した画家が、故郷ウクライナの花文様の刺繡をスケッチした画集を複製しました。陽射しを浴びているかのような色彩を再…
BOOK
著者 豊田里子出版社 株式会社亥辰舎価格 1,980円(税込) ビーズ織り作家、豊田里子作品集。ジュエリーやバッグの他、豊田の代名詞、人形や立体物のレシピ一部公開。 略歴)世界のビーズの祭典「ビーズドリーム」「BEAD&BUTTON SHOW…
BOOK
文 富田里枝絵 平野恵理子出版社 晶文社価格 1,870円(税込) 浅草は銀座より圧倒的にリーズナブルだが、江戸好み、通好みの着物まわりがそろう町。「あさくさ和装塾」を約10年続けてきた著者が、その道のプロたちに具体的なアドバイスを聞きつつ、浅草で和…
BOOK
著者 奥会津書房取材スタッフ出版社 奥会津書房価格 2,042円(税込) 奥会津の自然素材を使って生活道具を作って来た背景をみつめながら、モノづくりの豊かさを拾い集めた。縄文以来の技術の伝承も含めて、自然に添った採取の智恵を引き継ぎながらモノを作り、…
BOOK
著者 池谷和信出版社 平凡社価格 3,740円(税込) 約2万年前から現在に至る、さまざまな種類のビーズを写真と解説で紹介しながら、アイヌの社会の中でどのような役割を担ってきたのか、各専門家の多方面からの研究成果を収録する。 販売サイト公式サイト
BOOK
著者名 池谷和信 編出版社名 昭和堂価格 3,080円(税込) ビーズの誕生した約12万年前から現在まで、地球全域をフィールドに、まさにビーズを繋ぐように人類の歴史を描き出す。 販売サイト公式サイトアマゾン
限定情報をいち早くお届けメルマガ会員募集中!